海外旅行で辛いのがトイレにウォシュレットが付いていない事なんですよね。日頃ウォシュレットで甘やかされたお尻には海外のトイレットペーパーは硬すぎる。最初のうちはなんとか耐えられるんですが、数日すると必ずと言っていいほど拭きすぎによる出血。お尻がヒリヒリしちゃうんです。
そんな僕達のお尻を救ってくれたのが、今日紹介する携帯用のお尻洗浄器、パナソニック おしり洗浄器 ハンディ・トワレ 携帯用 ブルー DL-P300-Aです!
どっちがオススメ?TOTO vs パナソニック
携帯用のウォシュレットを検索すると、TOTOの携帯ウォシュレット YEW350かパナソニックのDL-P300-Aが見つかります。この2つの性能を比較したブログ記事なんかも見つかります。僕達もどちらを買おうか悩んだのですが、最終的にはパナソニックの方に決めました。
決め手はデザイン。TOTOの方が水圧が若干強いなど性能面では優れているようなのですが、ほぼ誤差の範囲との口コミが多く、であれば見た目がいい方にしようということで、パナソニックを選びました。
どうでしょう、他の洗面用具と置いてみても、これがお尻洗浄器だとは思えないですよね!

他の洗面用具と並べてみました。
ちなみにTOTOの見た目はこんな感じ。見た目は気にしないぜ!という硬派な感じが伝わってきます。
タンクの容量と吐水量はTOTOの方が優れている(タンク容量はTOTOが180mlに対し、パナソニックが130mL、吐水量はTOTOが8ml/秒、に対し、パナソニックは5.8ml/秒)ので、性能重視であればTOTOを選ぶのもアリかと思います。ただ容量についてはパナソニックの方は市販のペットボトルをタンクとして利用できるので容量アップが可能です。
実際の使い方
使い方も非常に簡単です。

まずはタンクとなるカバーを本体から取り外します。

カバーを取り外したところ

タンクに水を注ぎます

本体にタンクを装着!

本体からノズルを引き出して・・・

準備完了!

HIかLOWのボタンを押せば水が出ます
非常に簡単ですよね!
僕たちはタンクの水で事足りているので試したことはありませんが、タンクでは水が足りない!という方のために、タンクの代わりに市販のペットボトルをつけることもできますよ。
もう手放せない携帯ウォシュレット
パナソニックのDL-P300-Aを購入してから1年半(2015年2月に購入)、壊れることもなく、今も海外旅行中の僕のお尻を守ってくれています。
据付のウォシュレットに比べれば水圧はだいぶ弱いのですが、お尻をきれいにしてくれるという点においては十分機能してくれます。お尻を痛めない程度にきれいに拭いてから、仕上げにウォシュレットすることで、お尻がヒリヒリすることも無くなりました。
携帯ウォシュレットを買う前は、わざわざウォシュレット買ってまで持っていく必要はないと思っていたのですが、今ではなんでもっと早く買わなかったのかと思ってしまいます。
旅行のたびにお尻を痛めているそこのあなた!携帯ウォシュレットは本当にオススメですよ!
海外旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード
海外旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!
私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。
年会費は高額ですが、以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついています!
- 海外利用でポイント3倍
- 持っているだけでついてくるホテルの上級会員資格
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「Radisson Rewards」Goldエリートステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 素敵なレストランを半額で楽しめる2 for 1 ダイニングby招待日和
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 手厚い国内・海外旅行保険
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
現在入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大40,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
2枚目にオススメな年会費無料の楽天カード
旅行先でメインカードが使えなくなったり、紛失したりしたら大変!
クレジットカードは最低でも2枚以上持っていくのがオススメです。
そんな2枚目のクレジットカードに求めることは次の2つ!
- 年会費が永年無料であること
- 国際ブランドが多くの店舗で利用できるVisaもしくはMaster Cardであること
サブカードですから年会費は当然無料の方がいいですよね。
アメックスが使えない場合でもVisaかMaster CardならOKというお店もたまにありますので、国際ブランドはVisaかMaster Cardがオススメです。
この条件を満たすカードは色々ありますが特にオススメなのは楽天カードです。
楽天カードは楽天市場や楽天モバイルといった楽天のサービスを利用していたり、楽天ポイントをどんどん貯めたいなら絶対オススメ!楽天証券の積立投資にも利用できます!
国際ブランドはVisa、Master Card、JCB、アメックスから選べるので、サブカードならVisaかMaster Cardを選びましょう!
クレジットカードの年会費は一切払いたくないと言う方でしたら、楽天カードをメインカードとして使ってもいいかもしれませんね。