▶︎出不精夫婦は今日もハワイで飲んでます2022更新中!

海外旅行先でも安心!我が家のお尻の守り神、携帯ウォシュレット「ハンディ・トワレ DL-P300」

パナソニック ハンディ・トワレ DL-P300旅行便利グッズ
旅行便利グッズ

海外旅行で辛いのがトイレにウォシュレットが付いていない事なんですよね。日頃ウォシュレットで甘やかされたお尻には海外のトイレットペーパーは硬すぎる。最初のうちはなんとか耐えられるんですが、数日すると必ずと言っていいほど拭きすぎによる出血。お尻がヒリヒリしちゃうんです。

そんな僕達のお尻を救ってくれたのが、今日紹介する携帯用のお尻洗浄器、パナソニック おしり洗浄器 ハンディ・トワレ 携帯用 ブルー DL-P300-Aです!

スポンサーリンク

どっちがオススメ?TOTO vs パナソニック

携帯用のウォシュレットを検索すると、TOTOの携帯ウォシュレット YEW350パナソニックのDL-P300-Aが見つかります。この2つの性能を比較したブログ記事なんかも見つかります。僕達もどちらを買おうか悩んだのですが、最終的にはパナソニックの方に決めました。

決め手はデザイン。TOTOの方が水圧が若干強いなど性能面では優れているようなのですが、ほぼ誤差の範囲との口コミが多く、であれば見た目がいい方にしようということで、パナソニックを選びました。

どうでしょう、他の洗面用具と置いてみても、これがお尻洗浄器だとは思えないですよね!

他の洗面用具と並べてみました。

他の洗面用具と並べてみました。

ちなみにTOTOの見た目はこんな感じ。見た目は気にしないぜ!という硬派な感じが伝わってきます。

タンクの容量と吐水量はTOTOの方が優れている(タンク容量はTOTOが180mlに対し、パナソニックが130mL、吐水量はTOTOが8ml/秒、に対し、パナソニックは5.8ml/秒)ので、性能重視であればTOTOを選ぶのもアリかと思います。ただ容量についてはパナソニックの方は市販のペットボトルをタンクとして利用できるので容量アップが可能です。

スポンサーリンク

実際の使い方

使い方も非常に簡単です。

まずはタンクとなるカバーを本体から取り外します。

まずはタンクとなるカバーを本体から取り外します。

カバーを取り外したところ

カバーを取り外したところ

タンクに水を注ぎます

タンクに水を注ぎます

本体にタンクを装着!

本体にタンクを装着!

本体からノズルを引き出して・・・

本体からノズルを引き出して・・・

準備完了!

準備完了!

HIかLOWのボタンを押せば水が出ます

HIかLOWのボタンを押せば水が出ます

非常に簡単ですよね!

僕たちはタンクの水で事足りているので試したことはありませんが、タンクでは水が足りない!という方のために、タンクの代わりに市販のペットボトルをつけることもできますよ。

もう手放せない携帯ウォシュレット

パナソニックのDL-P300-Aを購入してから1年半(2015年2月に購入)、壊れることもなく、今も海外旅行中の僕のお尻を守ってくれています。

据付のウォシュレットに比べれば水圧はだいぶ弱いのですが、お尻をきれいにしてくれるという点においては十分機能してくれます。お尻を痛めない程度にきれいに拭いてから、仕上げにウォシュレットすることで、お尻がヒリヒリすることも無くなりました。

携帯ウォシュレットを買う前は、わざわざウォシュレット買ってまで持っていく必要はないと思っていたのですが、今ではなんでもっと早く買わなかったのかと思ってしまいます。

旅行のたびにお尻を痛めているそこのあなた!携帯ウォシュレットは本当にオススメですよ!

海外旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード

海外旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!

私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。

年会費は高額ですが、以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついています!

  • 海外利用でポイント3倍
  • 持っているだけでついてくるホテルの上級会員資格
    1. 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
    2. 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
    3. 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
    4. 「ラディソン・リワード」Premium ステータス
  • 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
  • 素敵なレストランを2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料で楽しめる2 for 1 ダイニングby招待日和
  • 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
  • プライオリティパスの無料発行
  • 手厚い国内・海外旅行保険

久しぶりの海外旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?

申し込みは以下の公式ページから行えます。

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得可能なのに加えて、Amazonのギフト券30,000円も獲得可能です!

具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。

  • 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
  • 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント

さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。

さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!

また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。

海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。

そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!

70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!

そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法

海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。

そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。

でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。

そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。

その方法はとっても簡単。

年会費無料エポスカードを発行するだけです!

エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。

自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。

ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!

気になる保証内容はこちら。

補償項目補償額
傷害死亡・後遺障害500万円
傷害治療費用200万円
疾病治療費用270万円
賠償責任2000万円
携行品損害20万円(1旅行)
救援者費用100万円

例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。

また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!

さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。

ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!

そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。

入会金・年会費永年無料!最短即日発行!
タイトルとURLをコピーしました