昨年(2016年)7月に沖縄に3つ目のヒルトンブランドのホテル、「ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城」がオープンしたということで、今回の沖縄旅行で2泊してきました!
ホテル日航那覇グランドキャッスルからリブランド
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城は1973年に「沖縄グランドキャッスル」として開業したホテルが、1997年に「ホテル日航那覇グランドキャッスル」に変わり、昨年(2016年)7月1日に運営委託会社の変更に伴って「ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城」にリブランドすることで誕生したホテルです。
開業から40年以上の歴史がある建物はさすがに古さを感じますが、老舗ホテルの風格が漂っています。
ダブルツリーにリブランド後、段階的に改修工事を進めていく方針で、2016年12月5日から、2017年4月28日にかけて、333室の全客室の改修工事を実施するとのことですので、今年のゴールデンウィークには改修後のきれいなお部屋に宿泊できそうです。
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城へのアクセス
今回ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城へは、ヒルトン沖縄北谷リゾートからの移動となりました。ヒルトン沖縄北谷リゾートのスタッフに移動方法を聞いてみたところ、タクシーがベストではないかと教えてもらい、タクシーで移動することにしました。
タクシー以外の移動手段として、バスもありますが、乗り換えが必要なこと、ホテル前にバス停がないため、ホテル近くのバス停から歩く必要があることという理由からおすすめできないとのことでした。
実際、ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城のまわりは結構急な坂が多く、大きなキャリーケースを持って歩くのは大変なので、タクシーで移動して正解でした。ちなみに北谷からは途中渋滞もあったため、時間は45分ほどかかり、金額は3700円ほどかかりました。
また、空港からのアクセスはゆいレールで終点の首里駅まで行き、そこからタクシーに乗るのがよさそうです。首里駅からは徒歩で20分ほどの道のりで坂道が多いので歩いて移動するのはかなり大変です。
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 到着〜チェックイン
ホテルのエントランスは茶色いレンガの壁が沖縄的です。
入り口の両側に置かれた大きな2体のシーサーがお出迎えしてくれます。
エントランスをくぐると広々としたロビーが目に飛び込んできます。ロビーにも老舗ホテルの風格が漂います。
受付は入って左にありました。
右側を見ると、リゾートホテルによくある、ホテル内のショップが見つかります。
受付の左手奥には、ファミリーマートもあります。ホテル内にあるコンビニですが、町中にある店舗と同じくらい広い店舗で品揃えも豊富です。支払いにルームチャージはできないので、財布を持っていく必要があります。
ダイヤモンド会員の宿泊特典
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城は名前の通り、ヒルトンブランドのホテルですのでHHonorsの会員ステータスに応じて様々な特典がついてきます。
こちらはダブルツリーに宿泊すると、誰でももらえるチョコチップクッキーです。那覇首里城だけでなく、どこのダブルツリーに宿泊してももらえるのですが、那覇首里城のクッキーは温かめられているので、温かいうちにその場ですぐ食べたくなります。
こちらは朝食用のお食事券。宿泊日数x人数分もらえます。朝食会場はロビーと同じ4階にある「グランドキャッスル カフェ&ダイニング」で、6:30AMから10:00AMの間に利用できます。
さらにウェルカムドリンク券も宿泊人数分もらえます。このチケット1枚につき、朝食会場でもある「グランドキャッスルカフェ&ダイニング」か最上階にあるバー「サンセットラウンジ」にて、1000円以内のドリンクを1杯無料でいただけます。
これらの特典に加えて、さらに、毎日2本のミネラルウォーターがもらえます。
デラックスルーム ツインのお部屋
続いて今回宿泊したお部屋のご紹介です。今回も一番安い、「ツインゲストルームプラス」の部屋を予約したのですが、チェックイン時に「デラックスルーム ツイン」のお部屋にアップグレードしてもらえました。
こちらが「デラックスルーム ツイン」の室内です。改修前のお部屋だからでしょうか、ヒルトン系列のホテルというよりは、老舗のホテルといった雰囲気で、昭和の香りが漂います。
ツインベッドの前にはデスクとテレビ。デスクの横にはキャリーケースを上に置けるチェストがあります。
その横には冷蔵庫が置かれているのですが、その冷蔵庫には今はなき「National」のロゴが。かなりの年代物であることが伺えます。
続いてバスルームです。トイレとお風呂が一体型のユニットバスになっています。
冷蔵庫に続いてトイレも「National」です。
バスタブも年季が入っていて、それほど大きくなく、肩までつかってのんびりするということはできません。
窓からの景色
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城は大きな出窓が特徴的です。
窓から見える景色はこんな感じ。那覇の町並みが一望できます。沖縄の海も遠くに見ることが出来ます。
下を覗くと、那覇市最大級の屋外プールの全貌を見ることもできます。
アメニティ
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城のシャンプー、リンス類はヒルトンホテルと同様、ピーター・トーマス・ロス。ヒルトン系列のホテルやタイムシェアに多く滞在するようになってはじめて知ったブランドですが、最近はこの匂いに安心感を感じるようになってきました。
その他のアメニティとしては、ビジネスマンにも安心のアイロンとアイロン台、寝心地のいいナイトウェア、さんぴん茶や紅茶のティーパックにコーヒーなんかも揃っています。
- シャンプー類はピーター・トーマス・ロス
- ピーター・トーマス・ロスなアメニティ
- アイロンとアイロン台
- コーヒー紅茶類もあります
- 着心地のいいナイトウェア
最後に
今回、昨年7月に新しくオープンしたダブルツリーbyヒルトン那覇首里城を紹介しました。歴史あるホテルをリブランドして生まれたということもあり、少し古臭い昭和の香りを感じました。どちらかというと新しい雰囲気のホテルのほうが好きなので、4月28日以降に改修工事を終えた後、また泊まってみたいなと思いました。
- ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 (Double Tree by Hilton Naha Shuri Castle)
- 〒903-8601 沖縄県那覇市首里山川町1−132−1 [地図]
- TEL: 098-886-5454
↓↓↓↓↓予約はこちら↓↓↓↓↓
ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城の予約はHPCJもしくは公式サイトからの予約がお得です!
お得な理由を詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください!
いつも利用している宿泊予約サイトで予約したい方はこちら!
ヒルトン好きにオススメのヒルトンアメックスプレミアムカード
日頃からヒルトンホテルを活用しているヒルトン好きな方にはヒルトンオナーズ提携クレジットカードのヒルトンアメックスプレミアムカードがオススメです。
オススメなポイントはこちら。
- 保有するだけでヒルトンオナーズゴールド会員資格が手に入り、年間200万円の利用でヒルトンオナーズ最上級のステータスであるダイヤモンド会員資格が手に入る。
- コンラッドやウォルドルフ・アストリアを含む国内外ほとんど全てのホテルで利用できるウィークエンド無料宿泊が1年更新ごとに無条件で1泊、年間300万円の利用でさらにもう1泊もらえる。
- ヒルトンホテルでの支払いに
ヒルトンアメックスプレミアムカードを利用すると100円につき7ポイントものヒルトンオナーズポイントがもらえる。ヒルトン以外でも100円につき3ポイントもらえる。
最大1ベッドルームスイートまでお部屋を無料アップグレード、朝食無料、エグゼクティブラウンジも無料で利用できる最上級のステータス、ヒルトンオナーズダイヤモンド会員資格を宿泊実績がなくてもカード利用だけで手に入れることができるクレジットカードはヒルトンアメックスプレミアムカード以外では最強ブラックカードのアメックス・センチュリオンカードくらいしかありません。
ダイヤモンドが欲しいけどヒルトンの宿泊実績がどうしても足りない!という方にとってはダイヤモンドを獲得するもう1つの有力な選択肢になりますね。
また、ダイヤモンドまでは必要ない、200万円も使わない、むしろカードはほとんど利用しないといった方でもヒルトン好きならヒルトンアメックスプレミアムカードはオススメです。
その理由はウィークエンド無料宿泊。
ウィークエンド無料宿泊をコンラッド東京、コンラッド大阪、旧軽井沢KIKYO キュリオといった高級ホテルで、GWや夏休み、年末年始といった繁忙期に利用すればウィークエンド無料宿泊だけでも年会費66,000円の元が取れます。
これらのホテルに繁忙期に毎年必ず行くことにすれば、例えカードを1度も利用しなくてもヒルトンアメックスプレミアムカードを持つ価値があります。
さらに、ヒルトンホテルでの支払いにヒルトンアメックスプレミアムカードを利用すると100円につき7ポイントものヒルトンオナーズポイントがもらえる点も魅力。
ヒルトン以外の利用でも100円につき3ポイントもらえるのでどんどんヒルトンオナーズポイントが貯まります。
そんなヒルトンアメックスプレミアムカードは下記の公式ページから詳細確認&お申し込みできます。
申し込みはこちら
2022年11月1日(火)〜2023年1月31日(火)の期間限定キャンペーンで今なら大幅ポイントアップ中!
新規入会特典として、入会後3ヶ月以内のカード利用で、最大140,000ポイント獲
140,000ポイントの内訳は以下の通りです。
- 入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で30,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイン
- 入会後3ヶ月以内に150万円のカード利用で20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に200万円のカード利用で30,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
- 200万円のカードご利用で獲得できる通常利用ポイント60,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
また、カード利用特典として
- 200万円のカード利用で「ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス」
- 300万円のカード利用と継続で「ウィークエンド無料宿泊特典最大2泊」
がついています!
300万円の利用と継続で獲得できる無料宿泊券は世界中のヒルトンホテルズ&リゾーツ (HH&R) ブランドのホテルで利用できます。
ROKU KYOTOや旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンは1泊数万円、時期によっては10万円を超えることもありますので、年会費の元を十分取れてしまいます!
さらに詳しい情報についてはこちらの記事をご覧ください!
もっと手軽にヒルトンゴールド会員特典を試してみたいなら
ヒルトン好きにはヒルトンアメックスプレミアムカードがオススメですが、まだそれほどヒルトンに馴染みがないけれど、ゴールド会員特典てどんなものなの?ちょっと試してみたいなと興味があるような方には、より安価な年会費でゴールド会員資格が手に入る
ヒルトンアメックスカードという選択肢もあります。
ヒルトンアメックスカードは保有するだけで、エグゼクティブルームまでのお部屋の無料アップグレードや朝食無料などの特典がついてくるヒルトンオナーズゴールド会員資格を年会費16,500円で無条件でもらえます。
まずはヒルトンアメックスカードを作ってみて、ゴールド会員特典を実際に体験してみて、いいなと思ったら
ヒルトンアメックスプレミアムカードにアップグレードするという方法もありかと思います。
そんなヒルトンアメックスカードは下記の公式ページから詳細確認&申し込みできます。
申し込みはこちら
2022年11月1日(火)〜2023年1月31日(火)の期間限定キャンペーンで今なら大幅ポイントアップ中!
新規入会特典として、入会後3ヶ月以内のカード利用で、最大70,000ポイント獲
70,000ポイントの内訳は以下の通りです。
- 入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で10,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイン
- 入会後3ヶ月以内に75万円のカード利用で20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用で20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
- 100万円のカード利用で獲得できる通常利用ポイント20,000ヒルトン・オナーズ・ボーナスポイント
またカード特典として
- 保有するだけで「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス」
- 150万円のカード利用とご継続で「ウィークエンド無料宿泊特典1泊」
がついてきます!
150万円の利用で獲得できる無料宿泊券は世界中のヒルトンホテルズ&リゾーツ (HH&R) ブランドのホテルで利用できます。
ROKU KYOTOや旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンは1泊数万円、時期によっては10万円を超えることもありますので、年会費の元を十分取れてしまいます!
ヒルトンアメックスカードについてのさらに詳しい特徴はこちらの記事をご覧ください。