▶︎出不精夫婦は今日もハワイで飲んでます2022更新中!

ペナン島もクアラルンプールも1泊たったの10,000ポイント!マレーシアのダブルツリーがお得すぎるので行ってきました!

ダブルツリーお馴染みのクッキーを持ったクマがお出迎えヒルトン全般
ヒルトン全般

とても気に入っていたアナンタラバケーションクラブ、利用ポイントがどんどん高くなり、2018年12月31日をもって、ヒルトン・グランド・バケーションズとの提携が終了となってしまいました。。

サムイ島にあるアナンタラバケーションクラブ ボープット コー サムイは毎年でも行きたいくらい大好きで、2016年、2017年は夏に訪れていたのですが、必要ポイントが高くなりすぎたので、今年の夏はちょっと無理!

ということで、今年の夏は東南アジアで他のところはないかと探すことにしてみました。

せっかくだから行ったことがない国で、ヒルトン系列のホテルを探してみると、ありました!

見つけたのはマレーシアのダブルツリー

マレーシアには、クアラルンプール、ペナン島、ジョホールバル、マラッカの4箇所にダブルツリーバイヒルトンがあるのですが、どのホテルも1泊の滞在に必要なヒルトンオナーズポイントはたったの10,000ポイントなんです!

ヒルトンオナーズのシルバー会員以上であれば5泊目が無料になるので、5泊なら40,000ポイント10泊ならば80,000ポイントで滞在できてしまうことに!

ちなみに、いつもお世話になっている沖縄のダブルツリー那覇が1泊35,000ポイント、新しくできた北谷のダブルツリーに至っては1泊69,000ポイントもすることを踏まえると、相当お得であることがわかると思います。

ということで、2018年の夏はマレーシアに決定

ヒルトンオナーズポイントもだいぶたまっていたので、160,000ポイントを使用して、ペナン島に10泊、クアラルンプールに10泊することにしました!

スポンサーリンク

ダブルツリー ペナンへの行き方

今回最初に訪れたのはペナン島。

日本からペナン島への直行便はなく、クアラルンプール経由で向かいました。

羽田空港からクアラルンプールまではANAで。羽田空港を夜23:30に出発し、クアラルンプールに到着したのが翌朝6:00。時差が1時間あるので、約7時間のフライトです。

クアラルンプールからペナン島はマレーシア航空で。約1時間のフライトで、朝8:30発の便に乗り、ペナン島には9:25に到着しました。

現地通貨は空港のATMでゲット!

空港に到着し、バゲージクレームで荷物を受け取って、出口に向かう途中に、ATMを発見!

ペナン国際空港にあるATM

ペナン国際空港にあるATM

空港内に絶対ATMがあるはずと、日本では一切マレーシア・リンギットに両替してこなかったのですが、やっぱりありました!

JCBカードを使って黄色いATMで問題なくマレーシアの現地通貨、リンギットを手に入れることができました!

現地通貨の獲得は、やっぱりクレジットカードを使ってATMから引き出すのがお得!

詳しくはこちらの記事にまとめています。

出不精夫婦が実践している海外旅行で使う外貨現金をお得に手に入れる方法
出不精夫婦が外貨現金を獲得するのに用いている2つの方法「クレジットカードの海外キャッシング」と「FX会社を利用した外貨獲得」についてメリット・デメリットを紹介します!

空港からはエアポートタクシーが楽ちん

ATMで無事、現地通貨を手に入れて、出口に向かうと、とてもわかり易い場所にタクシーカウンターがありました。

空港出口にあるタクシーカウンター

空港出口にあるタクシーカウンター

場所もわかりやすいですし、人が並んでいるのですぐに見つかるはずです。

タクシーカウンター

タクシーカウンター

こちらがタクシーの料金表。

エアポートタクシーの料金表

エアポートタクシーの料金表

マレーシアのタクシーの料金は運転手との交渉で決めるのですが、こちらのタクシーカウンターでは、行く場所によって料金が決まっているので安心!

タクシーカウンターの係の人に行きたい場所を伝えれば、いくらか教えてくれるので、その金額を支払えば、こんなタクシーチケットを渡してくれます。

係の人に伝える場所はホテル名でOK!

今回は「ダブルツリー」と伝えると、ちゃんと伝わりチケットを買えました。

ダブルツリーまでのタクシーチケット

ダブルツリーまでのタクシーチケット

ダブルツリーがあるバツーフェリンギまでの料金は69リンギット(約1,800円)でした。

チケットを手に入れたら、空港の出口を出てタクシー乗り場に向かいます。

向かいますと言っても、出口を出て、すぐ右を向けば、目の前にこんな大きな看板で「TAXI PICK UP AREA」と書かれているので迷うことはありません。

空港出てすぐにあるタクシー乗り場

空港出てすぐにあるタクシー乗り場

タクシー乗り場の係の人にチケットを渡せば、乗り込むタクシーを指さしてくれるので、そのタクシーに乗ればOKです。

タクシー運転手にはチケットを渡しますが、半分は乗客用の控えなのできちんと返してもらいましょう。

半券を受け取るのを忘れずに

半券を受け取るのを忘れずに

後はペナン島の町並みを見ながら到着するのを待つのみです。

空港から45分程で、ダブルツリーに到着しました!

ダブルツリー・バイ・ヒルトン ホテル ペナン エントランス

ダブルツリー・バイ・ヒルトン ホテル ペナン エントランス

ダブルツリー ペナンの入り口ではダブルツリー定番のクッキーを持ったくまさんがお出迎えしてくれました!

ダブルツリーお馴染みのクッキーを持ったクマがお出迎え

ダブルツリーお馴染みのクッキーを持ったクマがお出迎え

スポンサーリンク

最後に

今回は1泊たった10,000ポイントで滞在できるダブルツリー・バイ・ヒルトン ホテル ペナンへの行き方を紹介しました!

次回はダブルツリー ペナンのホテルの様子を紹介します!

ホテル予約なら10泊する毎に1泊無料Hotels.comがおすすめ!

Hotels.comでダブルツリー ペナンを予約する

ヒルトン好きにオススメのヒルトンアメックスプレミアムカード

日頃からヒルトンホテルを活用しているヒルトン好きな方にはヒルトンオナーズ提携クレジットカードヒルトンアメックスプレミアムカードがオススメです。

オススメなポイントはこちら。

  • 保有するだけでヒルトンオナーズゴールド会員資格が手に入り年間200万円の利用でヒルトンオナーズ最上級のステータスであるダイヤモンド会員資格が手に入る。
  • コンラッドやウォルドルフ・アストリアを含む国内外ほとんど全てのホテルで利用できるウィークエンド無料宿泊が1年更新ごとに無条件で1泊、年間300万円の利用でさらにもう1泊もらえる。
  • ヒルトンホテルでの支払いにヒルトンアメックスプレミアムカードを利用すると100円につき7ポイントものヒルトンオナーズポイントがもらえる。ヒルトン以外でも100円につき3ポイントもらえる。

最大1ベッドルームスイートまでお部屋を無料アップグレード、朝食無料エグゼクティブラウンジも無料で利用できる最上級のステータス、ヒルトンオナーズダイヤモンド会員資格を宿泊実績がなくてもカード利用だけで手に入れることができるクレジットカードはヒルトンアメックスプレミアムカード以外では最強ブラックカードのアメックス・センチュリオンカードくらいしかありません。

ダイヤモンドが欲しいけどヒルトンの宿泊実績がどうしても足りない!という方にとってはダイヤモンドを獲得するもう1つの有力な選択肢になりますね。

また、ダイヤモンドまでは必要ない、200万円も使わない、むしろカードはほとんど利用しないといった方でもヒルトン好きならヒルトンアメックスプレミアムカードはオススメです。

その理由はウィークエンド無料宿泊

ウィークエンド無料宿泊をコンラッド東京、コンラッド大阪、旧軽井沢KIKYO キュリオといった高級ホテルで、GWや夏休み、年末年始といった繁忙期に利用すればウィークエンド無料宿泊だけでも年会費66,000円の元が取れます。

これらのホテルに繁忙期に毎年必ず行くことにすれば、例えカードを1度も利用しなくてもヒルトンアメックスプレミアムカードを持つ価値があります。

さらに、ヒルトンホテルでの支払いにヒルトンアメックスプレミアムカードを利用すると100円につき7ポイントものヒルトンオナーズポイントがもらえる点も魅力。

ヒルトン以外の利用でも100円につき3ポイントもらえるのでどんどんヒルトンオナーズポイントが貯まります。

そんなヒルトンアメックスプレミアムカードは下記の公式ページから詳細確認&お申し込みできます。

入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で30,000ポイント獲得可能!
申し込みはこちら


新規入会特典として、入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で、最大30,000ポイント獲得可能です!

また、カード利用特典として

  • 200万円のカード利用で「ヒルトン・オナーズ・ダイヤモンドステータス
  • 300万円のカード利用と継続で「ウィークエンド無料宿泊特典最大2泊

がついています!

300万円の利用と継続で獲得できる無料宿泊券は世界中のヒルトンホテルズ&リゾーツ (HH&R) ブランドのホテルで利用できます。

ROKU KYOTOや旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンは1泊数万円、時期によっては10万円を超えることもありますので、年会費の元を十分取れてしまいます!

さらに詳しい情報についてはこちらの記事をご覧ください!

もっと手軽にヒルトンゴールド会員特典を試してみたいなら

ヒルトン好きにはヒルトンアメックスプレミアムカードがオススメですが、まだそれほどヒルトンに馴染みがないけれど、ゴールド会員特典てどんなものなの?ちょっと試してみたいなと興味があるような方には、より安価な年会費でゴールド会員資格が手に入るヒルトンアメックスカードという選択肢もあります。

ヒルトンアメックスカード保有するだけで、エグゼクティブルームまでのお部屋の無料アップグレードや朝食無料などの特典がついてくるヒルトンオナーズゴールド会員資格を年会費16,500円で無条件でもらえます。

まずはヒルトンアメックスカードを作ってみて、ゴールド会員特典を実際に体験してみて、いいなと思ったらヒルトンアメックスプレミアムカードにアップグレードするという方法もありかと思います。

そんなヒルトンアメックスカードは下記の公式ページから詳細確認&申し込みできます。

入会後3ヶ月以内のカード30万円の利用で10,000ポイント獲得可能です!
申し込みはこちら


新規入会特典として、入会後3ヶ月以内に30万円のカード利用で、最大10,000ポイント獲得可能です!

またカード特典として

  • 保有するだけで「ヒルトン・オナーズ・ゴールドステータス
  • 150万円のカード利用とご継続で「ウィークエンド無料宿泊特典1泊

がついてきます!

150万円の利用で獲得できる無料宿泊券は世界中のヒルトンホテルズ&リゾーツ (HH&R) ブランドのホテルで利用できます。

ROKU KYOTOや旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトンは1泊数万円、時期によっては10万円を超えることもありますので、年会費の元を十分取れてしまいます!

ヒルトンアメックスカードについてのさらに詳しい特徴はこちらの記事をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました