本日もグランド・マヤ・ロスカボスから徒歩3分のショッピングモール、Plaza del Pescadorの中にあるレストランを紹介します!Plaza del Pescadorの中にあるレストランはここまで3つ紹介してきましたが、今回で最後!最後はやっぱりメキシコ料理にしてみました。
おしゃれな雰囲気のLa Galeria
お店の名前は「La Galeria」。小洒落たカフェのようなおしゃれなレストランです。僕たちは6時ごろに訪れたのですが、人気のあるレストランのようですでにかなりのお客さんが食事をしていました。
店内もおしゃれに装飾されていますが、ロスカボスではやっぱり風を感じる外の席の方がオススメです。
La Galeriaのメニュー
飲み物はPacificoなどの瓶ビールが45ペソ、ワインがグラスで120ペソからの料金設定です。前に訪れた同じくPlaza del Pescador内にあるメキシコ料理のレストラン、「La Mexicana Restaurant & Cantina」のPacificoが35ペソだったので、こちらの方がちょっと高級店のようです。
フードメニューは1枚の紙に印刷されています。メニューが前菜、スープ、サラダ、魚料理、肉料理、デザートに分けられているのもちょっと高級なレストラン風に感じます。
僕たちはメキシコ料理の中でもタコスが大好きなのですが、このレストランにもタコスが3種類用意されていました。
実際に食べてみた
今回もPacificoビールで乾杯です!
お通しにパンが出てきました。パンも美味しいのですが、やっぱりメキシコ料理屋ならばお通しはトルティーヤチップとサルサの方ががいいなー。
今日はタコス気分!ということで最初の料理は”ANITA” TACOS 180ペソにしてみました。
そしてやってきたのがこちら。
コーンか小麦の炭水化物のトルティーヤを期待していたのですが、出てきたのは大根みたいな根菜の皮。。さっぱりしていて美味しかったんですコーントルティーヤが食べたかった。。後で調べてみるとメニューにはちゃんと書いてありました。
“ANITA” TACOS
Panko breaded shrimp on jicama tortilla, mango and pico de gallo salsa
「Jicamaと」いう言葉を知らなかったので、気がつかなかったのですが、日本語では「ヒカマ」と言い、梨のような大根のような味のする野菜なんだそうです。
期待とは異なるタコスでしたが、サラダのように食べられてこれはこれで美味しい料理でした。
タコスを食べ終わると、メインディッシュが運ばれてきました。
メインディッシュは2品。一つ目はRIB EYE (14oz) 460ペソです。
約400gのリブアイステーキは食べ応え十分。ただ、アメリカのステーキハウスのリブアイに比べると、肉質がパサパサな気がします。ステーキはアメリカがやっぱり美味しいですねー。
もう一品はAGLIO-OLIO SHRIMP (7oz) 310ペソにしてみました。ニンニクが効いていて、美味しいエビでした。
お会計
オープンエアーの気持ちのいいテーブル席で、お酒も進み、ビールの後にグラスワインを2杯ずつ飲んでしまいました。
すっかりほろ酔いになったので、お会計をしてもらうと、合計1,570ペソでした。米ドルでの支払いも可能で、米ドルであれば、92.35ドル。日本円ではおよそ9,600円となりました。
最後に
今回はグランド・マヤ・ロスカボスから徒歩3分のショッピングモール、Plaza del Pescadorの中にあるメキシカンレストラン、La Galeriaを紹介しました。
これにてグランド・マヤ・ロスカボス関連のお店紹介は終わりです。
次回はロスカボスの次の滞在先、「フィエスタ・アメリカーナ・ロスカボス」の紹介の前に、今来ているヒルトン沖縄北谷リゾートについて紹介しようと思います。
■ La Galeria Restaurant San Jose
住所: Paseo Malecon San Jose 205, Plaza del Pescador, Fonatur, Campo de Golf Fonatur, 23406 San José del Cabo, B.C.S.
URL: http://lagaleriarestaurant.com.mx/
海外旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード
海外旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!
私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。
年会費は高額ですが、以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついています!
- 海外利用でポイント3倍
- 持っているだけでついてくるホテルの上級会員資格
- 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「ラディソン・リワード」P
remium ステータス
- 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 素敵なレストランを2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料で楽しめる2 for 1 ダイニングby招待日和
- 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
- プライオリティパスの無料発行
- 手厚い国内・海外旅行保険
久しぶりの海外旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?
申し込みは以下の公式ページから行えます。
さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法
海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。
そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。
でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。
そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。
その方法はとっても簡単。
年会費無料のエポスカードを発行するだけです!
エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。
自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。
ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!
気になる保証内容はこちら。
補償項目 | 補償額 |
---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 500万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
携行品損害 | 20万円(1旅行) |
救援者費用 | 100万円 |
例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。
また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!
さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。
ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!
そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。