2 for 1 ダイニングby招待日和は所定のコースメニューを2名以上で予約すると、1名分のコース料金が無料となるアメックス・プラチナカードおよびセンチュリオンカードホルダー向けのサービスです。
2名で利用すれば料金が半額です!
日本全国200店舗以上のレストランが対象の他、シンガポールとハワイのレストランでも利用できる店舗があります。
今回は札幌のお寿司屋さん、「すし さか井」で2 for 1 ダイニングby招待日和を利用して美味しいお寿司と日本酒をいただいてきました!
2 for 1 ダイニングby招待日和 すし さか井の優待内容
すし さか井の優待内容は以下のとおりです。
2名様以上で当店の「おまかせコース 風」(1名様 10,000円/税別)をご予約いただくと、1名様分のコース料理を無料にてご提供させていただきます。
※ご予約は1日2組限定となります。
※お席の指定はできませんのであらかじめご了承ください。
札幌のお寿司が2名10,000円でいただけるとはお得ですね!!
実際にたべてみた
こちらがすし さか井のお店外観。美味しそうな門構えをしています。
店内はこじんまりとしていて、10席ほどのカウンター席とテーブル席が2つほど。
予約していた午後7時にお店に入るとすでに年配のカップルと常連風の男性1人客がお寿司を楽しんでいました。
2 for 1 ダイニングby招待日和は料理コースのみで飲み物が含まれないので、最初に飲み物を注文します。
グラスのスパークリングワインがオトクな値段だったのでまずはスパークリングワインで乾杯です!
いよいよおまかせコース 風のスタートです!
最初に出てきたのは旬のホッカイシマエビの塩ゆで。
しっとりしていて、エビの旨味がしっかりします。
ミソもたっぷりで頭の中まで美味しくいただきました。
続いて白身のお魚の刺し身が出てきました。
魚の名前も聞いたのですが、忘れてしまいました。。
肉厚です!
続いて、ホタテがやってきました。
こちらも肉厚で大きい!!
頬張ると口の中がホタテでいっぱいに!
お次はトロのお刺身です。
脂が乗っていて美味しーー!!
スパークリングワインがなくなったので、ここからは日本酒です。
すし さか井のには店主のさかいさんの出身地である福島県の日本酒が数多く取り揃えられています。
こんなのが飲みたい!と伝えるとそれにあった日本酒をさかいさんが選んでくれます。
「香りがいいやつください」と伝えたところ、「七口万(ななろまん)」を出してくださいました。
七口万(ななろまん)で改めて乾杯です!
この日本酒、べらぼーに美味しい!
とっても気に入りました。
日本酒を飲んでいると、やってきたのが、生姜とネギがたっぷりと入った醤油です。
何をつけて食べるのかなーと思っていると、続けてイカのお刺身がやってきました。
このイカのお刺身にネギ生姜醤油にたっぷりつけます。
ねっとりとしたイカを生姜とネギでさっぱりいただけます!
続いてこちらはトロニシンのお刺身。
名前の通り、脂が乗っていてトロ~リ濃厚!
こんな美味しいニシンを食べたのは初めて!!
こちらは魚を煮たやつ。
こちらも何の魚か聞いたのですが、忘れてしまいました。。
ご飯のおかずにしても美味しそうな煮物でした。
美味しい料理にお酒も進みます!
さっきとは別の日本酒をお願いすると、「純米吟醸 生粋左馬」と「純米吟醸生酒 風が吹く」を出してくださいました。
またしてもどちらも美味しい!
特に「純米吟醸生酒 風が吹く」は旨味が濃い感じがして美味しかったです。
こちらはアラ煮と豆腐。
こちらも優しい味付けでホッとする感じでした。
さて、ここからはお寿司です!
まずは白身のお魚のお寿司!
これも魚の名前を忘れてしまいました。。ソイだったような気がしますが。。
お寿司のターンで日本酒お代わりです!
今度は「純米酒 宮泉」と「純米吟醸 儀兵衛」をいただきました。
またしてもどちらも美味しい!
どちらかというと純米吟醸 儀兵衛のほうが美味しい気がしました。
こちらは貝のお寿司2貫。
左がつぶ貝で右がホッキ貝です。
つぶ貝はコリコリ食感、ホッキ貝は柔らかめの食感で違いを楽しめます。
個人的にはホッキ貝のほうが好みでした。
お次はマグロ2貫!
左が大トロ、右が赤身です。
大トロは脂がのっていて本当に美味しい!赤身もねっとりとしていてマグロの味がしっかりとしていて美味しかったです。
やっぱりマグロは美味しいですねー!
続いてサーモンがやってきました。
身が肉厚で美味しい!
サーモンのお寿司好きなんですよねー!
続いて炙り寿司がやってきました。
たぶんソイだったような気がするのですが定かではありません。
炙られたお寿司は香ばしくて美味しい!
こちらはエビのお寿司。
ねっとり濃厚でこちらも美味!
ウニは軍艦ではなく握りでやってきました!
塩がかかっているのでそのままパクリ!
ミョウバン不使用のウニはとんがった感じがなく優しくウニの香りが香って美味しいですねー。
こちらは数の子の巻き物。
シャクシャクした食感がグッド!
いくらはいくらご飯の形でやってきました。
ぷちぷち食感のイクラとご飯、最高ですねー!
最後は岩のりのお味噌汁でフィニッシュです!
海苔の風味が濃厚で美味しいお味噌汁でした。
お会計
北海道の海の幸をたっぷり堪能してお腹いっぱい!お会計です。
今回は税込みで16,840円となりました。
支払いはもちろんアメックスカードで行いました。
(旅行にはクレジットカードが便利!出不精夫婦オススメのクレカはこちら)
10,000円のコースの他に、スパークリングワインをグラスで2杯、日本酒をグラスで6杯飲んだので、もっと行くかなーと思ったのですが、予想以上にリーズナブルで、正直安い!と思いました。
最後に
今回は札幌のお寿司屋さん、「すし さか井」で2 for 1 ダイニングby招待日和を利用して美味しいお寿司と日本酒をいただいてきました!
お店の雰囲気もよく、味の方はもちろんグッド!
店主のさかいさんの寿司と日本酒に対する情熱も感じられる素敵なお店でした。
ぜひまた行ってみたいと思います!
お店詳細
■ すし さか井 (食べログで見る)
住所: 北海道札幌市中央区南2条西3-13 パレードビル 1F [地図]
URL: https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1049883/
2 for 1 ダイニング by 招待日和について
「2 for 1 ダイニングby招待日和」はハワイも含めた国内外200店舗以上のレストランにて、所定のコースメニューを2名以上で予約すると、1名分のコース料金が無料となるアメックス・プラチナカードおよびセンチュリオンカードホルダー向けのサービスです。
ハワイの店舗は利用できませんが、アメックスゴールドカード向けには、日本国内およびシンガポールの約200店舗のレストランで同様に1名分無料になる「ゴールド・ダイニング by 招待日和」が提供されています。
詳しい情報はこちら

アメックスプラチナカードを手に入れる方法
アメックス・プラチナ・カードは新規申し込みが可能!
以前はアメックス・プラチナ・カードを手に入れるには
アメックスゴールドカードの利用実績を積んで、アメックスからインビテーションが届くのを待つしかありませんでしたが、2019年4月より一般申込みが可能になりました。
さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
アメックスプラチナカードの旅行に役立つ特典
アメリカンエキスプレスのプラチナカードカードには「海外利用でポイント3倍」、「2 for 1 ダイニングby招待日和」、「センチュリオンラウンジ」、「国内・海外旅行保険」など旅行を頻繁にする方にメリットの有る特典が色々と付いています。詳しい特典については下記の記事をご覧ください。
国内旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード
旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!
私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。
アメックス・プラチナ・カードは保有するだけで以下のホテルの上級会員資格が手に入るので、お部屋のアップグレードや朝食無料などの特典を受けることができます!
- 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
- 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
- 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
- 「ラディソン・リワード」P
remium ステータス
また、ファイン・ホテル・アンド・リゾートという特典で上記以外のホテルでも、お部屋のアップグレード、朝食1名無料、レストランで使えるクレジットなど平均550米ドル相当分の無料追加特典を享受できます!
さらに対象ホテルに1泊無料で宿泊できるフリーステイギフトという特典もあって毎年どこにいくか選ぶのが楽しみになっています!
その他、私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。
さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得
具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。
さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!
また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。
海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。
そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!
70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!
そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!
2枚目にオススメな年会費無料の楽天カード
旅行先でメインカードが使えなくなったり、紛失したりしたら大変!
クレジットカードは最低でも2枚以上持っていくのがオススメです。
そんな2枚目のクレジットカードに求めることは次の2つ!
- 年会費が永年無料であること
- 国際ブランドが多くの店舗で利用できるVisaもしくはMaster Cardであること
サブカードですから年会費は当然無料の方がいいですよね。
アメックスが使えない場合でもVisaかMaster CardならOKというお店もたまにありますので、国際ブランドはVisaかMaster Cardがオススメです。
この条件を満たすカードは色々ありますが特にオススメなのは楽天カードです。
楽天カードは楽天市場や楽天モバイルといった楽天のサービスを利用していたり、楽天ポイントをどんどん貯めたいなら絶対オススメ!楽天証券の積立投資にも利用できます!
国際ブランドはVisa、Master Card、JCB、アメックスから選べるので、サブカードならVisaかMaster Cardを選びましょう!
クレジットカードの年会費は一切払いたくないと言う方でしたら、楽天カードをメインカードとして使ってもいいかもしれませんね。