▶︎出不精夫婦は今日もハワイで飲んでます2022更新中!

【旅行便利グッズ紹介】トラベルハンディポーチ「パスフィット(PASSFIT)」20年愛用のサイフから移行してみた。

パスフィット旅行便利グッズ
旅行便利グッズ

最近ありがたいことに問い合わせフォームから旅行に関する本やグッズを使ってみてほしいという依頼をいただくけるようになってきました。

つい最近もLiberFlyerさんからパスフィットという商品を送っていただきました!

実は20年愛用している旅行用のサイフがボロボロになってきていて、新しいものが欲しいなーとちょうど思っていたところだったので、とても良いタイミング!

ありがとうございます!

スポンサーリンク

パスフィットとは

そんなLiberFlyerさんは『世界へ旅立つグローバルな日本人を応援し、スタイリッシュで安全な旅行をサポートする』をコンセプトとした、LiberFlyer(リバーフライヤー)というTOKYO発のトラベルグッズブランドを運営している会社です。

そしてパスフィットはLiberFlyerさんが「旅行先でのセキュリティー性とスタイリッシュな機能美」というポイントを重要視して開発したトラベルハンディポーチです。

パスポート、現金、クレジットカード、スマホなどの貴重品がすべてこれ1つに収納できます。

その特徴は以下の通り

パスフィットの特徴
  • スキミング100%防止、高防水性ナイロン素材
  • 見開きタイプで見やすく、中身が取り出しやすい
  • 旅行で必要なモノが全て入る高い収納力
  • 開閉スムーズで壊れにくい高品質なYKK製ジッパー

特徴を見てみるとなかなか良さそうですね!

実際に送れられきた商品がこちら。

パスフィット
パスフィット

見開きタイプで取り出しやすいという特徴の通り、チャックを開けると大きく口が開き確かに取り出しやすそうです。

パスフィットを開いた所
パスフィットを開いた所

YKK製で丈夫で壊れにくいというチャックがこちら。

YKK製で丈夫なパスフィットのチャック
YKK製で丈夫なパスフィットのチャック

こちらも丈夫そうですが、その実力は実際に使ってみて確かめたいと思います。

もう一つ良いなと思ったところとしてはiPhone11も横のポケットに入れられる所。

iphone11も入るサイドポケット
iphone11も入るサイドポケット

ケースをつけたままのiPhone11をそのまま入れることができました。

スポンサーリンク

パスフィットに移行してみた

実際に触ってみてなかなか良さげなパスフィット

ということでさっそく20年愛用のサイフから中身を移行してみました。

パスフィットと20年愛用のサイフ
パスフィットと20年愛用のサイフ

中身を全部出したところがこちら。

財布の中身
財布の中身

入っていたのはこちら。

  • パスポート2人分
  • 現金(米ドルと日本円)
  • コイン
  • CVSの会員カード
  • コナベイハワイの割引券
  • スイートホームカフェのポイントカード

海外旅行先ではこれ以外にクレジットカードを4〜5枚入れています。

さっそく移行してみると量が少ないのですぐに完了してしまいました!

移行完了したパスフィットがこちら!

中身を入れたパスフィット
中身を入れたパスフィット

今までのサイフと比べて、入っているものが見やすく、必要なものが取り出しやすそう!

入国用の書類を書いたりするのに必要になったりするのでペンを入れておけるのもいいですね!

海外旅行先の移動の際には重宝しそうな予感です。

また、海外滞在中もパスポートの持ち歩き用のパスポートケースとしてパスフィットを利用してみようかなと思います。

今までは、海外の滞在先ではなるべくものを持たずに行動したいので、クレジットカードと現金ちょっとをポケットに入れて行動することが多く、ポーチを持って歩くということをしたことがなかったのですが、前回のハワイでパスポートを持っていなかったためお酒を頼めなかったということがあったので、今後はパスポートは持ち歩こうかなと思っていたところでした。

詳しくは動画で!

今回はLiberFlyer社のパスフィットを送っていただいたので実際に次回の海外旅行で利用すべく、いままで愛用していたサイフから移行してみました。

パスフィットの特徴や、実際に移行している様子を動画にしてみましたので、詳しくはこちらを御覧ください!

海外旅行をワンラックアップするアメックスプラチナカード

海外旅行が好きならアメックス・プラチナ・カードがオススメ!

私たち出不精夫婦もメインカードとして利用しています。

年会費は高額ですが、以下のような旅行をワンランクアップした上質なものにしてくれる魅力的な特典がたくさんついています!

  • 海外利用でポイント3倍
  • 持っているだけでついてくるホテルの上級会員資格
    1. 「SEIBU PRINCE CLUB」プラチナメンバー
    2. 「Marriott Bonvoy」ゴールドエリート
    3. 「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員
    4. 「ラディソン・リワード」Premium ステータス
  • 高級ホテルでさまざまな特典がついてくるファイン・ホテル・アンド・リゾート
  • 素敵なレストランを2名以上で予約すると1名分のコース料理代が無料で楽しめる2 for 1 ダイニングby招待日和
  • 空港で無料利用できるセンチュリオンラウンジ
  • プライオリティパスの無料発行
  • 手厚い国内・海外旅行保険

久しぶりの海外旅行をより充実したものにするためにこの機会にアメックス・プラチナ・カードを作ってみてはいかがでしょうか?

申し込みは以下の公式ページから行えます。

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

さらに今なら入会特典として、入会後3カ月以内のカード利用で最大50,000ポイント獲得可能なのに加えて、Amazonのギフト券30,000円も獲得可能です!

具体的には利用額50万円、100万円でそれぞれ20,000ボーナスポイントゲットできます。

  • 入会後3ヶ月以内に50万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント
  • 入会後3ヶ月以内に100万円以上利用で、さらに20,000ボーナスポイント

さらに100万円使った場合、100円につき1ポイント付与される通常ポイントが10,000ポイント貯まるので、合計50,000ポイントです。

さらにさらに2022年9月27日(火)お申し込み分までの期間限定特典として、今なら入会後3ヶ月以内に100万円のカード利用でAmazonギフト券が30,000円分も追加でもらえてしまいます!

また、アメックス・プラチナ・カード会員なら無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録すれば、Amazon、Yahoo、JAL、HIS、アメックスオンライントラベル、iTunes Storeなどの対象オンライン加盟店での利用や海外での外貨決済での利用のポイントが3% (100円で3ポイント)もつくようになるので、対象の店舗や海外でのみ100万円利用した場合、30,000ポイントも貯まります。

海外旅行に行く前にアメックス・プラチナ・カードを作って、JALかHISかアメックスオンライントラベルで飛行機やホテルを手配して、海外旅行先でもアメックス・プラチナ・カードで外貨決済するようにすれば、人数の多い家族旅行などでは100万円くらいかかってしまうかもしれませんよね。

そうしたら、合計70,000ポイントゲットです!

70,000ポイントはANAマイル40,000マイルとJALマイル12,000に交換できますので、また旅行が捗りますね!

そんなアメックス・プラチナ・カードは下記の公式ページから詳細確認&申し込み可能です!

9/27までの期間限定!今なら30,000円分のAmazonギフト券も獲得可能!

私たちが感じているアメックス・プラチナ・カードのメリットはこちらの記事に詳しくまとめていますので、より詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

無料で海外旅行傷害保険を手に入れる方法

海外では医療費が高いというのはよく聞く話ですよね。

そんな時に頼りになるのが海外旅行の傷害保険。

でも海外旅行の旅に保険に入るのは面倒臭い。

そんな海外旅行の保険を無料で付ける方法があります。

その方法はとっても簡単。

年会費無料エポスカードを発行するだけです!

エポスカードは海外旅行障害保険が自動付帯しているクレジットカードです。

自動付帯とはそのカードを使わなくても、持っているだけで保険が適用されるということです。

ですので、クレジットカードを手に入れたその日から自動で海外旅行の保険に入っていることになるのです!

気になる保証内容はこちら。

補償項目補償額
傷害死亡・後遺障害500万円
傷害治療費用200万円
疾病治療費用270万円
賠償責任2000万円
携行品損害20万円(1旅行)
救援者費用100万円

例えば急な発熱で現地の緊急病院に入院した場合は270万円が補償されますし、現地でデジカメを誤って落として壊してしまったなんて場合は20万円まで補償してくれます。

また、エポスカードは国際ブランドがVisaなので海外でも多くのお店で利用できるのも嬉しいですね!

さらに年間50万円以上利用するとエポスカードからの招待があり、ゴールドカードが永年無料で持ててしまいます。

ゴールドカードなら空港のカードラウンジも利用できちゃいますよ!

そんなエポスカードの詳細確認&申し込みは下記の公式ページをご覧ください。

入会金・年会費永年無料!最短即日発行!
タイトルとURLをコピーしました